「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
-
-
必要なのは根管治療・・じゃない?★根尖性歯周炎か?
2018/11/29 ■ 開咬矯正記録:2018年42歳で開始 根管治療, 歯, 矯正
いや〜歯の世界も奥が深いというか、根深いというか、深いところでわりと大ごとになっ …
-
-
矯正中だけれど根管治療することにした★根尖性歯周炎/歯根膜炎
2018/11/26 ■ 開咬矯正記録:2018年42歳で開始 根管治療, 歯, 矯正
根管治療の決意をした櫻田こずえです、皆さまごきげんよう! 決意った経緯と、決意し …
-
-
今日の矯正2018年11月23日【開咬矯正.47】
2018/11/23 ■ 開咬矯正記録:2018年42歳で開始 今日の矯正, 歯, 矯正, 開咬
知覚過敏が治らなくて微妙にツライ、櫻田こずえです、皆さまごきげんよう! 熱いスー …
-
-
3年かかるかも→2年くらいで終わりそう?【開咬矯正.46】 調整10回目
2018/11/21 ■ 開咬矯正記録:2018年42歳で開始 歯, 矯正, 開咬
10回目の調整で、初めて矯正期間がどれくらい短縮できそうかについて具体的な数字が …
-
-
歯列矯正中は知覚過敏になりやすい★知らなくて虫歯かと思って焦った
ここ数日間、冷たい水でうがいをすると、歯の神経がキーーーーーーーッンと痛くなって …
-
-
舌の位置がまた前に出てきたので正しい位置に戻している★やっぱり吸盤化が一番!
歯列矯正を始めてしばらくたち、意識が舌から他のいろんなことに移ってしまい、気づけ …
-
-
歯列矯正でフケ顔になるのか検証11ヶ月目:ほうれい線や頬コケ・顔下全体の変化
2018/11/10 ■ 開咬矯正記録:2018年42歳で開始 歯, 矯正, 開咬
そもそも矯正は「奥歯1組ずつしか噛み合ってないので、その歯への負担がひどく、いつ …
-
-
神経を抜いた歯にトラブル発生★定期歯科検診&クリーニング その2
2018/11/08 ■ 開咬矯正記録:2018年42歳で開始 根管治療, 歯, 矯正, 開咬
再びかかりつけの歯科に行って参りました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう! 抗生 …