半年に一回、近所の歯医者さんで定期検診をしている櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
バッハ君と同じところで定期検診しているのですが、定期的にお知らせハガキが来ていて、現在バッハ家には二枚のお知らせハガキが。
バッハ:3ヶ月おきにハガキが来る→いつも1ヶ月以上寝かせてから予約
こずえ:6ヶ月おきにハガキが来る→いつも2週間程寝かせてから予約
バッハ君のは1ヶ月前くらいから置かれていた所、櫻田のハガキが来たので颯爽と予約。
バッハ「ごぼう抜きにされたっ!」←いろいろ違うし、早く予約しろ
櫻田は歯の状態が良いので6ヶ月おきで十分ですと言われているのですが、クリーニングすると気持良いし、歯の汚れも取って少し白くなるので、4,5ヶ月で行こうと思いつつ、前回は5月末でした。
【2017年5月18日】歯の定期検診で初期虫歯が見つかったけど治療しなかった!?
初期虫歯も経過は良いようで、今回も治療なし。問題ナッシングでした(古いよね、表現が・・・)
歯の汚れも取ってもらって満足。
予防歯科PMTCはやっぱり大切だと思います。
・舌の位置がさらに改善★歯の定期検診&予防歯科PMTCをオススメします!
今回も2,620円でした。
これで虫歯が防げて、歯の汚れも取ってもらえるなんて、安いです!
しかし今回、何より満足したのが、いつも通っている歯医者さんに矯正の相談をできたことでした。
先生、相談料とか入ってないのに、ありがとうございました!
いつもの歯医者さんに歯科矯正の相談をする
櫻田:2番4本抜くことになったんです・・・大丈夫なんでしょうか?
てかさ、大丈夫か?って聞かれてもさ、細かい治療計画とか、それに至った経緯とか、知らないし、返答に困るでしょー。
しかし、もう何と切り出したら良いか分からないけど、とにかくいつもの歯医者さんに、矯正することと、状況をお話ししたくて。
・いつくかご提案下さいましたよね?(はい)その中のベストなのだと思いますよ
・前歯を下げる治療になると思うので、前を抜いた方が早く終るんですよね
・実は2番がない方ってそれなりにいらっしゃるんですけど、櫻田さんはきっと気付かないと思いますよ
など、気持的、技術的、見た目的ないろんな「気にし過ぎな人櫻田」を全方位からフォローするコメントを頂いてまず安心。
櫻田:寄せて来た糸切り歯を削れば、前歯と揃うからそれ程目立たないって・・・削っていいものなんですか?虫歯になりやすくなるって聞いたんですけど。
いつも中途半端な聞きかじりの知識で質問攻めにする、面倒な患者だと思われていると思います・・・ごめんなさい。が、いつもとても分かりやすく親切に説明して下さって、とても良い先生なのです。
・歯科医として歯を安易に削るのはもちろん賛成はできない
・エナメル質を削り過ぎると、歯の強度が落ち、虫歯になりやすくなったり、知覚過敏になる
・歯ぎしりや噛み合わせでゆっくりと削られて行くのと人工的に急に削るのでは負担が違う
・意外と周囲は段差に気付かないので、ちょっとだけ、先生と相談して軽く削るなら大丈夫でしょう
エナメル質を削るリスクについて、教えて下さった方に感謝しつつ、このあたりもクリアになってきて、安心。
櫻田:4,5件まわったんですけど、なかなか決められなかったんです・・・
矯正歯科を選ぶコツ:1に相性、2に通いやすさ
とても納得の行く一言を頂きました。
先生:どの先生のプランも目指すゴールは一緒だと思います
そうなんです。そして素人櫻田はプランや、ゴールまでの過程について、どれだけ説明されてもきちんと理解することはできない。だから、そんなにプランについて神経質にならなくていいんだなって、思いました。それより、
先生:大切なのは「相性」「信頼」ですよ!
そうですよね、ですよね、結局、信頼感をもっとも大きく、圧倒的に大きく感じた先生にお願いすることにした櫻田の判断は、間違えてないですよね。
多分、ちょっとだけ残っている迷いを、一掃して欲しかったのだと思います、信頼出来るいつもの歯医者さんに。
・矯正は長い期間のお付き合いになるので、相性はとーっても大切。
・櫻田は舌癖があるので、自分の努力もとても大切。どんなにキレイに並べても、舌癖を治さないと元に戻ってしまう。信じた先生となら、頑張ろうっていう気も起きると思うので、そこはとても大切。
・気になったらすぐに通院できる、毎月の調整をサボらないようにすることも大切。通いやすさは意外と大切な要素です。
なんか、並べること=矯正自体は、ある程度経験や腕の担保があるならば、あまり重要な判断基準にはならないんだな、それって同意できるなって思いました。
櫻田:でも、その先生だけ数十万円高いんですよ・・・。
先生:金額は気にするべきではないです!(即答)
金額としては高く感じるかもしれないけれど、信頼できる、というそのことは、お金には代え難い大切な要素だと。
あぁ、やっぱりいつもの先生に相談できて良かった!
本当は来週旅行から帰って来たらすぐに治療をスタートしようと思っていたのですが、年末のお休み直前に装置をはめると、何かあった時、不安に思った時にすぐに先生に相談できないのは怖いので、年明け早々スタートすることにしました。
もう、決めましたよ!決めました!2018年は矯正元年です!元号は矯正に決まりです!←すみません興奮して意味不明
★
あ、先生、夫のオシリ叩いて年内に検診来させますね〜!