今日の櫻田こずえ

歯のかぶせものが欠けたが元通りにしてもらった@地元の歯医者さん

スポンサーリンク

歯のかぶせものが欠けて超焦っていつも行っている歯医者さんに行ったら、5分で診察が終って途方に暮れていた櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

歯のかぶせものが欠けて人生の選択に迫られるの巻

先生:この歯を積極的に活かしたいか、今後のことも合わせてご自身で決めて下さい。

き、決めてから来て下さいって・・・と、前回の記事でぐるぐる考えて結論を出したので、

>A-2. レジンっぽいものを被せる(保険適用可・うちではやってません・変色壊れる)

すぐさま小さい頃からお世話になっている(小学生の時虫歯大魔王だった)地元の歯医者さんにすぐ予約を入れて行って参りました。

ちなみに、櫻田の歯はこのような状況になっていました。

欠けたレジンの断面に舌がひっかかるし、もとの歯ごと抜けちゃったらどうしよう?とか、さらに欠けて飲み込んじゃったらどうしよう?変な感じに詰まったり、ポテトチップスとか小魚とかくるみとか刺さったらどうしよう?とか、食事の際に不安とストレスを抱えたまま数日を過ごしました。

きっと歯医者さんからしたら、バカバカしい不安なのだと思いますが、素人はよく分からないから、妄想が果てしなく広がって不安。

一刻も早く治療を!と焦ったけれど、恐らく、別にこのまま数日放置したとしても、それほど問題なかったっぽいです。

この歯は残して何ら問題ないです→元通りに復元♪

とりあえずまずはレントゲン撮りましょうと、歯を撮影。

実際に歯を見てもらいながら「この歯は残して大丈夫ですか?」と。

根の処理もしっかりキレイにしてもらっているし、ちゃんと残っているし、全く問題ないですよ? と、すぐに処置をして頂きました。

4,000円もかからなかったです。

長持ちする方法ではないし、開咬でちょうどこの歯辺りに圧力がかかりやすい構造をしているから、また欠けることがあると思うけれど、そしたらまた直してあげるから、と。

涙・・・・もう、ホッとして泣きそうになったぜ←こずちゃんいつも大げさ

確かにまた数年で欠けてしまうかもしれないけれど、そうなったら根の状態等も確認できるわけで、良い機会と考えることもできる。

やっぱり、残せる歯は残しておきたいし、抜歯は怖いし、値段も安いし、ひとまずはこれを繰り返すので良いだろうと納得して思うことができました。

どこに住んでいても、他の歯医者さんの診断に?となったら、いつも地元のこの歯医者さんに相談しています。ちょっと遠いけれど、昔から櫻田の歯を知っている信頼できる歯医者さんにセカンドオピニオンを受けることができるので、めちゃめちゃ頼りになります!

が、先生、実はもう両親と同じくらいのご年齢。

どうにかいつまでも頑張って頂きたい!お願いします!

 

 

タイトルとURLをコピーしました