今日は5件目の矯正相談に行っておりました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
ごく親しい友人が15年以上前に受けた、業界では有名な、ご高齢の矯正専門の先生です。
これは何かのご縁かなと思いとりあえず予約の電話を入れ、無事に予約でき、ウキウキしていたのは、最後に受付のお姉さんの衝撃的な一言を聞くまででした。
おおぉ名医は違うぜ・・・。
矯正歯科カウンセリング(初診)料
1件目:0円
2件目:3,000円
3件目:3,500円(普通の歯科でレントゲン&紹介状付き)
4件目:0円
5件目:10,000円
さらに、
いや、ただ元患者さんからの紹介なのですが・・・っていうか、基本紹介?飛び込みお断り?なんだか、とんでもなくすごい所に予約を入れてしまったのだろうか。
櫻田のレベルで来るようなところじゃないのだろうか?(何のレベルだか意味不明だが)お客さんは芸能人ばかりとかだったらどうしよう?場違いじゃないのか・・・。
不安と期待を抱えつつの訪問。
で、お話しし始めて1分で「あ、この方は信頼できる種類の人だ。」と心レベルで感じました。
診察台に乗ったままお話ししている時の、左肩に置かれた手に、なんだかすごい安心感があって。
簡単に見積もって頂いた治療料金は、他の矯正歯科の1.4倍、140万円で、期間も3年+保定2年と長くかかるかもしれないとのことでした。
うぉおぉうぅぅぅぅ・・・でも、早くできます!って信用ならないと思うし、そうだよ、名医だから・・・うわーん。
★
で、今回の「!」ポイントは、
そう、前歯を引っ込めるには、4番(一個手前の歯)を抜いた方が、動かす歯の本数は減るし、前歯を下げやすい。動かす距離が短い方が、そりゃぁ、骨にも負担がない。
弱っている歯を抜く方が都合が良い気もするけれど、期間やラクさ、手軽さよりも、身体にとってどう歯をデザインするのがベストなのかを見誤ってはいけないとのこと。
え?これ残すの?ってことは、セラミック被せるの?プラス10万?という不安もありましたが、とにかく精密検査をしてみないと何とも言えないとのこと。
でもね、イチイチ説明が分かりやすくて、そして「任せて下さいね〜」的な、なんか心地よい「まな板の上の鯉」感。
何か技術的に難しい説明をされた訳でもないけど、全身から放たれる「間違いない感」←伝わらねぇ
検査も5万円だった6万円だったか、他の矯正歯科より1,2万高い。
恐らく、こちらのクリニックに初診で来られる方は、他のクリニックでどうしようもなくなった方とか、ちょっと難しい歯並びの方とか、もう、この先生しかない!という感じで来られる方が多いのだと思います・・・YES/NO枕を選ぶ間もなく、自然と検査の流れに。
価格が衝撃的だった(ある程度予想はしていたが)のもあるし、もう一件だけ行きたいところもあるし、今回も相談だけと考えていたので「夫と相談して・・・」などもごもごしていたら、先生はイヤな顔、イヤな雰囲気を全く出さず
と優しく仰ってくださって、うぉーーーいい先生だし、クリニックの雰囲気も良かったけど、うぉーーー高いです。
10,000円が14,000円なら頑張れるけど、100万が140万ってさ奥さんっ!
この価格をどう捉え、どう判断すればいいのか・・・一生の生活の質に関わることでもあるけれど、100万円と140万円は、そりゃかなり違う。
シャレオツなカフェーにでも寄るつもりでしたが、もう、てんやdeランチでした。
★
矯正はしようと思っています、現在9割くらい。そのうち、4割健康、6割が審美目的です。少しずつ審美気分。
あともう少しで、何か「納得」して始められる気がしています。
ということで、あともう一件行くぜ。(初診は3,000円くらいまでを期待する。)