あと3か月くらい、あと3か月くらい♪と、ない胸を期待でふくらます櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
いやーあと3か月くらい、くらいってところが微妙なんですけどねぇ。
2日に1回くらい「そろそろ装置取れるんだ~」「早く取れないかな~」「取れたら気持ちいだろうな~」という独り言を聞かされているバッハ君です。
矯正を始めてから2年2ヶ月くらい経ちました
【2018/01/16】矯正器具装着してきました★いまのところあまり痛くない【開咬矯正.4】
最近目立った動きがなくてつまりません。
前回↓ むしろ正中がさらにズレた感。これも意図されたプロセスなのかと。
そろそろ仕上げに入っているので、微調整っぽいんですが、先生曰く「まだまだやることがある」そう。
正中をそろえようとしてない感じだし、元犬歯(いや、今も犬歯は犬歯だけど)の、前歯の両隣のかみ合わせはイマイチだし、前歯でサンドイッチ噛み切れないし、まだまだだなぁ。
今日の矯正
上の歯。
前々回からワイヤーかけてもらっている、根幹治療した歯も、ようやくもとに収まりかけてます。
こちらは、2019年の3月から、ブラケットを外したので、どんどん内側に入っていってしまった様子。
後もう一歩だけど、早く動かすと、ただでさえ繊細な根幹なのでトラブルになりやすいはず、ゆっくり、ゆっくりと。
下の歯。
右。
左。
4本かけているゴム効果があると思うのですが、再び歯全体が後退してるのかなーと感じています。
フロスや歯間ブラシしていると、隙間が微妙に変わっていくんですよね・・・細かいところまでは分からないのですが、ほんと、矯正って面白い。
ソワソワ期待してしまう今日この頃です
もうそろそろ!と期待してしまうと、なんだかソワソワしてしまいます。
来週また調整で、ワイヤーを取り換える予定ですが「やっぱり半年かかる」なんて言われたら、がっかりしてしまいそう(笑)
あまり期待せずにいたいと思います。
カルシウムを取って、ゴムをかけ続けるのだ!←ちょっとヤケ
あ”----------早く器具外したい~~~~~~~!←やっぱりすごく期待してしまう。