今日の櫻田こずえ

今日の矯正は続くよ2020年10月18日【開咬矯正.88】装置外すと歯はまた動く

スポンサーリンク

ブラケットとワイヤーは外れたものの、保定器具と、歯に直接接着されたワイヤーの違和感で、全く開放感のない櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

しかも、取り外し可能な保定器具をなくしちゃったらどうしようという、新たな不安も生まれまして。

矯正を始めて2年8ヶ月・保定期間スタート

矯正前の歯並び、モロ「開咬」でしたが、自分が「開咬」だということにも気づいていなかった。

歯並びはそんなに悪くないつもりでした(笑)ある意味幸せだったのかも(笑)

【2018/01/16】矯正器具装着してきました★いまのところあまり痛くない【開咬矯正.4】

そして2年8ヶ月後、矯正装置を外した直後の写真です。

装置を外した後は比較的「歯が動く」らしいので、ひとまず写真を撮影しておきました。

今日の矯正

2018年の最初のころと比較してみます。

前歯を抜いたので、奥行きがとても狭くなりました。

下の歯も。

右。

やっぱり横顔の変化が一番顕著です。

左。

横顔の変化は、ほんとヤバイです。

いろいろな種類のビフォア写真を撮影しているので、今後いろいろ蔵出しで比較してみたいと思います。

また、顔の全体的な変化も検証してみたいと思いますので、お楽しみに~♪

タイトルとURLをコピーしました