今日の櫻田こずえ

開咬で矯正を考えている方よりご質問★前歯で咬み切れる?奥歯の負担は?体のバランスは?

スポンサーリンク

人生で「お金かけてよかった〜っ!」って思うのは、脱毛と矯正であることは間違いないと確信する櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

【脱毛ブログ】櫻田こずえの脱毛履歴書・前編★あの時君はお金がなかった

すごい剛毛なんですが、脱毛には786,050円かけてきたそうです。

親友は生まれつきムダ毛がほとんどないんですが、時折やり場のない切なさが込み上げて来ます。

何このムダ毛格差っ!

あ、このブログは矯正ブログだった・・・すみません。

で、100万越えの矯正ですが、1年半少し経ったところで、もう、激しく確信しています、矯正始めて本当に良かった!

そんな櫻田にご質問を頂いたので、この場を借りてお返事させて頂きます♪

開咬で矯正を考えている50代の女性の方からのご質問

 

余計なお世話なのですが、50代でも全然遅くないと思います!

開咬は健康的に大きな問題がいくつもあると櫻田は思うので、2,3年かかってもそれが改善されれるならば、その後の人生のクオリティオブライフに直結すると思いますし、プラス、見た目の変化も嬉しいですし♪

もちろん、慎重な歯科医選びや、第三者の専門家の意見を聞く(他の矯正歯科に、他の矯正歯科でもらったプランを見せて、意見を仰ぐとか、セカンドオピニオンを受けつけている矯正歯科のHPを見たことあります)とか、慎重になさってくださいね!

さて、頂いたご質問にお答えして参ります。

#櫻田のごく個人的な、素人の回答になりますので、その点ご了承くださいね!

歯並びが整ってきて、やはりローストビーフなど前歯で噛みますか?

サンドイッチが前歯で切れる喜びはすでに体験済みです!残念ながらローストビーフはまだ食べてないんですよね・・・食べてからお返事すれば良かったかしら(別にローストビーフ限定の質問ではないぞ)

でも、サンドイッチのレタスやハムは前歯で切れます!

開咬の方ならお分かり頂けるかと思うのですが、食べ物を噛み切る時、前歯では切れないので、糸切り歯以降の横の歯に食べ物をパスすることが多いかと思うんですが、

・前歯ー食品ー舌 で切る

って、やっちゃいません? 櫻田だけ?


#歯の位置が前過ぎて、セイウチみたいですね(笑)

舌が見えちゃうと思うし、あまりお行儀が良いことではないと思いますが、特にサンドイッチは、パンだけ切れて、具材は切れず、ベローンと垂れちゃうことを考えると、そんなこと言ってる場合じゃなくて。

でも、今それやってないです!

矯正前、抜歯前の写真(奥歯は噛み合っていて、これ以上前歯は塞がらないすきっ歯です)

こんだけ隙間があると、ほんと、サンドイッチの具材はおろか、外側のパンも噛み切れなかったりして、サンドイッチを横に持って行って奥歯で噛もうとしたり(見た目が悪いが、ほんとどうしようもない)、舌で切ってどうにかしようとしていました。

櫻田は特に、抜歯した2番の歯が小さかったので、隙間が大きかったんですよね。

ここ抜くというプランの矯正歯科にして、ほんとに良かったと思います。

でも今は、これだけ噛み合って来てますので、サンドイッチのハムやレタスは前歯で切れます。

今度ローストビーフのサンドイッチ食べて来ます(笑)

前歯が噛みあわされることで、前歯を使い、奥歯の負担は無くなってきていますか?

これ、あまり実感ないんですよね・・・

というのも、奥歯が負担を感じていたかどうか、と聞かれると、もう、40年それが当たり前だと思って生きて来たのでよく分からないんです。

奥歯の表面がつるつるになっている、奥歯が下がっていることで、歯医者さんがそれを見つけてくれたみたいな感じで。

また、矯正器具をつけているのは、一番奥の歯を除く手前の歯からなんです。

調整直後は、器具が付いている歯は痛みます。

しかし、一番奥の歯はフリーだし、痛みも違和感も少ないので、ついついそこで噛もうとしちゃうんですよね、固いものは特に無意識に。

これまでの咀嚼のクセ(奥歯だけ使う)もありますしね。

だから、最終的なことは、装置を外してしばらくした後でないとなんとも言えないというのが、実際のところだと思います。

また、かみ合わせが整い、体のバランスが整って、例えば肩こりが改善したなどお感じですか?

矯正のメリットでよく聞きますよね。

これもまだ分からないのと、肩こりや姿勢などの問題は、噛み合わせだけが原因ではないと櫻田は思っているので、改善しないだろうと思っています。

もちろん、歯並びは超人それぞれなのですが。

特に、大人になってからの矯正で、外科的な骨格の手術を伴わない、歯だけ、の矯正の場合、口元だけで帳尻を合わせるような矯正になると思うので、根本的な歪みがある場合、それは解決されていないんじゃないかと思います(すっごい推測)

今度記事にしてみたいと思っているのですが、櫻田の開咬の原因って、もっと口全体、顎、頬、顔全体の位置関係や形、角度の問題だと思うんです(すっごい推測)

それを、前歯を抜いて、かなり手前のエリアだけでどうにかしようとしてるわけで、それって、顔、頭、体にとっての全体最適にはなっていないと思うんですよ(すっごい推測)

だから、あまり改善しないと思っています。

回答になってましたでしょうか?

他にもご質問あれば、いつでもどうぞ〜♪

タイトルとURLをコピーしました