今日の櫻田こずえ

「今日の矯正」矯正の定点観測スタート【開咬矯正.12】

スポンサーリンク

写真による定点観測の難しさは身に染みて経験している、毛穴ブロガー櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

すっかりさぼっている毛穴ブログはこちら

2009年から鼻の毛穴の写真をさらしていますが、なかなか「同じ角度、同じ位置、同じ照明」で撮るのは難しいのですが、そうじゃないと、比較写真の意味がないんですよねぇ。

ということで、ようやく歯の「これ!」という写真が撮れましたのでご紹介します。

トータル3,4時間くらいは撮影に費やしてると思います・・・何度も撮ってはダメだし、撮ってはダメだしして来ました(何やってんだろう私)。だから嬉しい♪

この感じで3年間撮り続けてみたいと思います。

下の歯。

上の歯。銀歯が輝いてます。

正面。

横がなんとも難しくて、とりあえずノーマルバージョン。

なるべく真横から取ろうとしてみた、器具で固定してるバージョン。

角度で全然違って見えると思うんですよね・・・。

最後に、上下それぞれ「犬歯についたブラケットの端〜端までの距離」を測ってみました。

上の歯は前歯が大きいので、5cmありますが、

下の前歯は上の前歯と比べてが1/2くらいの幅しかないので、4cmです。

現在は抜いた歯の距離を縮める、という作業中なので、比較的この距離は早めに縮まっていくものと思われます。楽しみ♪

でも、ブラケットは途中で変えたりするのかな・・・・そしたらまたやり直しだわ(笑)

次回こそ、撮影方法と道具についてご紹介しますね。

タイトルとURLをコピーしました