今日の櫻田こずえ

歯磨きがんばり過ぎですよ【開咬矯正.29】色素沈着

スポンサーリンク

近所の歯医者さんに歯のクリーニング&定期検診に行ってまいりました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

矯正を始める前は、歯医者さんからはいつも「歯磨きがよくできていますね」と褒められ、大人になってそんなに人に褒められることもないから、密かに誇りにしていた(笑)のに・・・矯正を始めて早々に虫歯ができてしまい、結構ショックでした。

【2018/03/06】虫歯ができちゃった・・・【開咬矯正.18】

加えて、色素沈着が激しくて、ちゃんと磨けていないんじゃないか、自分は怠惰なんじゃないか、歯ブラシや磨き方に問題があるんじゃないか?と悩んでいました。

また、知覚過敏っぽくなって「虫歯なんじゃないか?」とビクビクしたり、矯正の痛みなのに「虫歯なんじゃないか?」とビクビクビクビクして、なんだか強迫観念のようになっていて、歯磨きタイムが憂鬱になり、巡り巡って食べること自体が憂鬱になっていました。

矯正っていろいろと気が滅入りやすいです・・。

で、気になる痛みもあったし、いつもの定期検診を早めて、2ヶ月振りに歯医者さんへ。

歯磨きがんばり過ぎですよ

歯磨きをしている時に感じる痛みや状況などをお話しして、見て頂いたのですが、

衛生士さん:歯磨き頑張り過ぎかもしれませんね・・ゴシゴシ力を入れて磨いてませんか?

櫻田:あ”ぁ・・・・ず、図星です・・・。

特に色素沈着している部分、このワンタフトブラシで必死にゴシゴシ、ゴシゴシ、ゴーシゴシしてました・・・

もう、矯正器具が外れる勢いで!←をいっ

衛生士さん:それで知覚過敏になっているんだと思いますよ。

ということで、力を入れなくても汚れは落ちますよ、という説明を受け、ブンブン頷く櫻田。

衛生士さん:矯正中なのに、歯垢はあまりついてないので、歯磨きはきちんとできてますよ、大丈夫です。

良かった・・・歯間ブラシもやり過ぎに気をつけよう・・・。

歯間ブラシのABUNAIけどスッキリできる使い方

色素沈着も 過度に気にすると またゴシゴシ力入れちゃう原因に

先生のチェックでも虫歯的には問題なし。

先生:虫歯はありませんが・・・確かに色素沈着がありますね、綺麗にしましょう。

ということで、歯科衛生士さんに丁寧に磨いて頂きながらお話を伺いました。

・矯正器具のせいで口が開きがち=色素沈着しやすいんですよ。
・矯正器具をしていると、色がつきやすいんですよ。

あまり気にするな、ということを、優しく伝えてくださいました。

・コーヒーや紅茶を飲んだ後、水を飲んで軽く流すなどすると、少し違いますよ。

仕事中、だいたい紅茶かコーヒー飲んでいるので、水にしよう・・・赤ワインとかも良くないって言いますよね。

気になっていた黒ずみがスッキリ綺麗に!

ということで、最後に手鏡を渡されて自分の歯を見たら・・・・

 

わーーーっ!こんなに綺麗に!

ほんと、すごい。

櫻田:矯正器具が邪魔で大変なのに、こんなに綺麗にしてくださってありがとうございます!

衛生士さんも矯正の経験があるそうで、大変ですよね〜って、労わり共感しながら施術してくださって、ちょっと神経質になってガサガサしていた気持ちも、すっきりツルツルになりました。

ありがとうございました!

とりあえずできることは・・・歯磨きの時の力を抜くことと、口閉じることだな。

タイトルとURLをコピーしました