今日の櫻田こずえ

神経を抜いた歯にトラブル発生★定期歯科検診&クリーニング その2

スポンサーリンク

再びかかりつけの歯科に行って参りました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

抗生物質を3日間飲み、その後お薬の効果が出るのを待って一週間後に再受診となっておりました。

投与前:
投与後:

なんか小さくなった気もするけど、かといって歯根では相変わらず炎症が起こっているのだろう・・・

もう腹をくくって、矯正を一時中断して歯根治療するのもやむを得ないなと思っていたのですが、

先生:定期検診に来て頂きながら様子を見ましょう。もし、全体が腫れるとか、痛みを伴ってくるようであればご連絡ください。

ということになり、特に現在は治療をしないということになり、今回は歯茎に抗生物質を注射して頂いて終了となりました。

そもそも、この歯の被せ物が取れたのが、矯正をスタートする引き金でした。

↓これではなく の小さい方

この面倒な歯を抜いて、そして思い切って矯正をスタートしてしまおう!

と思って何件もまわるうち、抜く歯はどんどん違う歯になり・・・結局2番を抜くということに。

この歯を抜いて矯正をスタートさせることもできましたが、それは開咬の矯正においてベストの選択ではなかったのです。

不安は若干残りましたが、かかりつけの歯科で歯の状態を把握してもらっていて、2,3ヶ月に1度は通っているので、判断もお任せしてしまおう!と、大船に乗ったつもりになることにしました。

ということで、前回レントゲン撮影や説明で時間がなかったクリーニングを、大好きな歯科衛生士さんに仕上げていただきました♪

クリーニング後:#向かって右側のゴムがねじれ過ぎ!!

クリーニング前:#向かって右側のゴム、いつもねじれてるな・・・力が変わっちゃうじゃん・・・反省。

そういえば、下の前歯の隙間が、ちょっと閉じて来てます♪

ということで、次の調整は約2週間後。

楽しみだな〜♪

・「頬こけ」について
・朝起きぬけの歯磨き
・最近舌が前に出て来た・・・

について今後書く予定です〜!

タイトルとURLをコピーしました