今日の櫻田こずえ

ブラケットのツメがまたまた欠けた 4回目【開咬矯正.57】・・・で!

スポンサーリンク

数日前に歯磨きをしていたら「バチッ」とドンパッチが口の中で弾けるような音がして、洗面所で数cm飛び上がった櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

もう4回目だから、何が起きたか分かってるんですけど・・・ショック(涙)

そうです、またまたブラケットのツメが欠けた音でした。

ブラケットは、4つツメがついています。

ここを作用点にして、太いワイヤーの曲げの力が、歯に作用する・・・ので、ものすごい力がこのツメにかかっています。

目立ちにくい白いジルコニアのブラケットは、金属と比べると弱い・・。

まずは、ここが3回欠けました。

1回目:いつの間にか
2回目:治療中に
3回目:治療後当日夜

今年中に終わらないとは言い切れない!【開咬矯正.55】2日連続矯正歯科

で、4回目の今回はここでした。

実際ツメが欠けちゃってる写真はこちら

も”う”ーーーーーっ!

悲しみというか、やり場のない怒りというか、また矯正歯科行かなきゃなんて、面倒すぎる・・・・(泣)

見た目を気にする乙女心を理解してくださる先生、最後までジルコニアでも・・・とおっしゃってくださったのですが・・・

櫻田:金属にしてください!

いやぁ、もうあの、バチっとツメが飛んだ時の絶望感を味わいたくないし、ブラケットの付け替え時のつらさ(ガリガリ削られるので苦痛)とか、何せ矯正歯科まで行かなきゃいけないのが面倒すぎる!

ということで、こうなりました。

わりと目立たないな!

と、自分では思っていて、平気です。

バッハ君も「言われなきゃ分からない」と。

しかし金属、安定感あります。

先生:しばらくするとここに圧力かからなくなりますから、そしたらジルコニアに戻しましょうね。

先生はどこまでも気づかいと優しさがあります♪

現在ゴム3本。

なんかこう、常に顎を引っ張られてる感が、つらいというか、なんちゅーか、本中華な矯正の日々はまだまだ続きます・・。

タイトルとURLをコピーしました