自宅で食事をしていたら、口の中で「バチッ」と音がして半泣きで洗面所に走った櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
これ食べてた時です、きゅうりくらいしか固いものないのに・・・。
間違いなく、ブラケットが欠けた音だと思って、いつもの箇所をチェックしたのですが、変化なし・・・だいたい「金属」に変えたし、欠けるわけないよね・・。
パチっとしたのは、ドンパッチでも料理に入ってたからかな?
いや・・・と、食事に戻ったものの、何か圧力のかかり方が変わった違和感が。
歯磨きをして、ゴムをかけ直そうとしたら・・・ループ部分と歯茎が密着していて(←ブラケットが欠けるといつもそうなる)、ゴムがかかりにくくなっていました。
やっぱりおかしい。
しかし、どこをチェックしても変化がないので大丈夫かなと思ったけど、やっぱり心配で(笑)、結局電話したら「ブラケットはついてるようにみえても欠けていることがある」ということで、数日後に矯正歯科へ。
ブラケットの接着部分にヒビが入ってたらしい
そうですよね、金属のブラケットが欠けるわけないんです。
接着剤の部分にヒビが入り、ワイヤーの力が歯に伝わらなくなっていたようです。
今ターゲットになっている犬歯は、今方向転換的なことしてるんですが、根がやたらに深いので、すごい反発力があり、それをブラケットが背負ってるわけで・・・。
ということで、また再びブラケット付け直し・・・はうぅ・・(ゴリゴリ削られるので振動が不快で嫌い)
ちなみに、ブラケットと歯は、レジンのような紫外線で固めるものと、スーパーボンドという医療用の接着剤どちらかを使うようで、前回は紫外線固めだったので、今回はスーパーボンドで留めてみようということになりました。
お願いだ!今度は持ってくれよ!
上の歯が下の歯のブラケットに当たっている件
ついでに、上の歯が下の歯のブラケットに接触していて、心配な件も相談。
一時的なことで、特に問題ないとのことで、安心。
違和感があるのは嫌なのですが、しばらく我慢したいと思います。
それにしても、噛み合わせが驚くほど変わってきています。
11ヶ月前、2018年7月の写真
本当ーーーーに何も噛み合ってなかったんだな、私の歯って。
唯一噛み合っていた奥歯、お疲れさま!
奥歯の回転について
さて、奥歯が回転して来ていることが気になる、と相談したのですが、
去年の3月の状態。
つい先日、2019年6月の状態。
★
心配ごとは尽きませんが、先生を信じるのみです!
そして、先生こそ手間だと思うのに、土曜日で超忙しいのに、何度も来ていただいて申し訳ないですね、と声をかけてくださるお気遣いが嬉しいです。
明日の美歯並び夢見て、がんばりましょう!おー!