今回記事にしようか悩んだ櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
いやだって、調整、正味5分で終わっちゃったというか、チェック&すこーしだけ増し締めして終わり、だったので、何の変化も書くこともないんですよねぇ・・。
いつも診察台の上で結構待たされるんですが、その時間を入れても20分くらい・・・あっけなかったです。
なんかつまんなかったです(笑)
今回の調整後の写真。
ゴムをしていないので、上下が開いてきて、サンドイッチの具、特にレタスが如実に切れなくなって来ました!(笑)
前回の調整後の写真↓と比べると、「ゴムをしていないとまた開咬になる」ということがよくわかります。
なんだか矯正が終わるのが怖い気がしてきます。
で、現在何をやっているのかというと、歯根をしっかり移動させ、かつ、向きを整える、的ことをしてるらしいです。
あと、写真を比較していて気づいたのですが、正中線が2ヶ月前と比べると
2ヶ月前↓
↓なう
上の歯と下の歯の「真ん中」が合ってきてますよね♪
いつもはゴムで引っ張ってずらしていましたが、今回はワイヤー自体の力で引っ張っているようです。
でも、現段階では歯根がまだついて行ってないような・・・ということで、今回は特にワイヤーの変更もなかったのだと思います。
ゆっくり歯を移動させましょうね、ということです。
★
いやー今回は楽しみにしている先生とのおしゃべりもほとんどなくて、助手さん2分、先生3分くらいの、あっという間の治療時間でした!
前回の神業ワイヤーから1ヶ月、辛いことと言えば、ブラケットをほとんど変えたので新たな方向に力がかかり、わりと痛かったことと・・・
ここの部分に、いつもより3割り増しで食べ物が引っかかるのよねぇ・・
さらに取れにくくて・・・つらしっ!
あぁ、やっぱり今年中に終わるなんて、夢のまた夢だわ・・・そんな勝手な期待すんなっつーの。