調整レポをまたまたサボっておりました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
12月のクリスマス位に22回目の調整に参りまして、その時は軽い調整程度。
年始にブラケットを付け直し、というハプニングもありましたが、先日、23回目の調整に行って参りました。
もう、まるまる2年、3年目突入、そして、ゴムは4本よっ!
(うまいこと言ったと思っている)
これ、外したりつけたりするの、結構面倒くさいんですよね・・・しょんぼり。
ま、間食防止にはなるんですけど、間食する時「歯磨きしてゴムをすると、次はいつお菓子を食べられるか分からない!」ってなるので(笑)、ガッツリ食べてしまう傾向が、無きにしも非ず。
ま、ゴムの問題じゃないですね。
で、去年の年末↓より、だいぶ、正中が出て来たのと、ゴムパワーでどんどん上下閉じてきてます。
今、横から見ると、こんな感じです。
左右、ひどい縛られっぷりです。
そうそう、今回、問題児だった歯にも、ようやくブラケットが付きました。
根管治療して、あんまり強い力をかけられず、ブラケットつけていなくて、
そうしたら、だんだん内側に入って来てた歯、です。
いよいよ、終わりに向かってる感じ、してます。
上下の閉じ方、まだまだ、かなぁ・・・サンドイッチは最近イマイチ噛み切れないし。
でも、2018年12月、約1年前と比べると、
犬歯もだいぶ起き上がって来たし、上下閉じて来たし、歯並びが良くなってる感が、とても感じられます。
あと半年ちょっとくらいは、かかりそうな気がしている今日この頃です。
★
矯正されてる全国老若男女の皆さま、
装置が全部外れる日の、きっとこれまで感じたことのないであろう解放感!
そして、夢にまでみた(いや、みたことはない)美しい歯並び!
目指して、共に励まし合ってがんばりましょうぞ!