今日の櫻田こずえ

今日の矯正2020年2月6日【開咬矯正.71】 矯正開始2年経過写真

スポンサーリンク

あぁ、もう2年もこの装置をつけっぱなしにしているのかと思うと感慨深いっていうか、もういい加減にしてほしい櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

いやほんと、早く外したいーーー!

2年くらいでスパッと終わらないかなぁと思ったけど、まだしばらくかかりそうです。

矯正を始めてから2年くらい経ちました

【2018/01/16】矯正器具装着してきました★いまのところあまり痛くない【開咬矯正.4】

あぁほんと、最初と比べると、ほんと始めて良かった~と再確認します。何このガタガタな歯っ!

最近、いよいよ前歯の間の空洞がなくなって来たのですが・・・それでもサンドイッチが噛み切れません。

もうちょっとの辛抱だとは思うのですが、ローストビーフのサンドイッチ一発噛み切りの夢は叶うのでしょうか?

今日の矯正

上の歯。

はい、問題児(根幹治療した歯)にも、いよいよブラケットを付けて頂きました。

爪1つにワイヤーをねじってブリッジする、みたいなことになっています。

少し引っ込んだ感じがしますが、ほんと、歯って簡単に動くんですね(だから怖い)

ここは派手に動かすと弱った歯根に悪い影響が出そうなので、ドキドキです。




下の歯。

あ、本日は特別に(?)、櫻田の下の歯のアンバランスについて解説。

手前の小臼歯が1本生えてこなかったので、その代わり親知らずが代わりに生えています。

なので、左右のバランスがひどいことになっています。

開咬だけでなく、この歯並びを直すことだけでも、十分大変な工事なんですけどね・・。

最終的にどうなることやら。

右。

はい、10カ月前と比べると、歯が内側に向かってる感、がだいぶ減ってきました。

 

左。

まだ仮歯があったころ・・・こう見ると、本当にすごい頑張って動いてくれました。

歯が口から飛び出てたよね・・・。

 

数日前に、普通の歯科で定期健診とクリーニングをしていただきました。

経過観察なところはありますが、虫歯はなしで、ほっ。

あと半年くらいかな・・・このまま問題なく矯正が終わりますように!

始めたばっかりの方も、これからの方も、お互い頑張りましょう~♪

タイトルとURLをコピーしました