今日の櫻田こずえ

誕生日は矯正歯科へ【開咬矯正.77】再び先が見えなくなった27回目

スポンサーリンク

前回予約を入れる時に、偶然誕生日を提案され、特に予定もないし、緊急事態宣言モードで営業日も少ないようだし、まいっか、と予約を入れ、えぇ、誕生日に矯正歯科に行って参りました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

いやほんと、キレイな歯並びになりましたね、櫻田さん!

2年チョイ前の抜歯直後は、どうなるかとドキドキしましたが、

この隙間がキレイに閉じてしまったのは、本当にびっくりです・・・。

さて、今日は悲しいお知らせです。

先生:うーん・・・次回、もう一回ワイヤーを入れ替えましょうかね。

えぇ・・・

【2020.03.23】最後のワイヤー交換ですよね、ですよね?そうだと言ってー!【開咬矯正.74】調整25回目

やっぱりそうじゃなかった・・・。

次回調整ということは、終わりは早くとも、次回の次、7月以降ですよね・・・最後に保定器具を作るとなると、型取りしたりするだろうし、あ、きっとその前に親知らずを抜くという恐怖のお仕事が待ち受けているだろうな・・・なんか、秋も深まって来る頃まで、通うことになりそうな気がしてきました。

あぁ・・・また先が見えなくなって来た・・・あぁ”-----んっ!

と、叫ぼうにもゴムが・・・と、今回ゴムが2本になって、叫びやすくなりました。

前回は4本!

つけたり外したりが、2本か4本かって、1日に少なくとも8回(朝・昼・おやつ・夜)あるので、かなり大きな違いです。

洗面所でゴムを見失うことも減るでしょう♪

ゴムを付けたままチョコレートを口の中に入れるのもラクになりました(良い子は真似しないでください)

しかし、ゴムが一番キツいものに交換。でも4本よりマシ。

これまで3種類使っていますが、今回は

径が小さくて太いので、縛る力も強い。

久しぶりに調整当日は歯が痛かったです。

ちなみに、なぜ終われないかと言うと、まだまだ歯が内側に向いてしまっているので、きしめんワイヤーで歯をもうしばらく起こし続けたいと。

最初に①のプロセスで歯を引っ込めて、その後ずーっと②のプロセスをやってるんですよ。

このプロセスです。

2年以上、100万円以上かけた矯正ですから、完璧を目指したい!

はい、あと何か月でも付いて行きます!

って思うけど、やっぱり早く終わって欲しい気持ちもあって、揺れる乙女心でした。

あー早く器具を外したい~~!

タイトルとURLをコピーしました