今日の櫻田こずえ

矯正装置は外れたけれど開放感があまりない【開咬矯正.87】しかし思いっきり笑える私

スポンサーリンク

本日、晴れて矯正装置を外して参りまして、心も口元も軽やかだったはずの櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

今、リテーナーで喋りにくいし、唾液出てくるし、来月もまた通院だし、なんかこう、期待したほどの開放感が得られていない櫻田こずえなんです、皆さまごきげんようーーーっ!

開放感はありませんが、はい、外れましたよ矯正装置!

スッキリ―――――――♪・・・

でも、なんかスッキリし切らないのは・・・

リテーナー(上の歯用)

はい、このリテーナーのせいです。

ピンクの部分が上あごにぴったりフィットするように作られていて、ワイヤーが歯の前に来るように装着します。


#あと、やっぱり正中は若干ズレるようだ

とても薄いし、矯正装置のような締め付けはないのですが、

舌:俺がいつもいる場所に、なんか変なのいるんだけど

って、違和感を呈していて、舌のやり場に困っています(笑)

半年はずーっと、その先は様子を見て2,3年装着します。

リテーナーの注意点

リテーナーが「取り外し可能」となると・・・

・レストランでティッシュに包んだまま帰宅、後日ごみ箱をあさってもらった

・飼い犬にバッキバキに割られた

等々、事件がわりと起きているようで、

助手さん:特に食事中等、外す時はケースに入れる習慣を!

と、ケースまで頂きました。ありがたや~。


#名前と住所と電話番号も書けるシールも貼ってもらったw

さらに、装置の歯磨きも、においが気になればポリデント的なものを、とのこと。

#専用のものもあったけど、入れ歯用と何が違うのかしら。。。

ゴムで縛られることはなくなりましたが、引き続き、何かと制約や違和感、手間のかかる生活が続きます。

じゃあ下の歯はフリー?

そう、下の歯はほったらかし?では、もちろんありません。

こうして、歯に直接、ワイヤーを接着してあるのです、すごい。

ということで、引き続き縛られてます(笑)

2年と8カ月ぶりの「装置のない口元」

と、リテーナー生活に若干の落胆がありつつも、

何しろこのゴムと装置は

外れました♪

矯正開始前はこれ。

ほんと、全体的に前に飛び出してたし、全くかみ合ってなかった・・・。

しかも、これからは

ほうれん草を食べても、装置にほうれん草が絡みつかない!

3種類のフロス+歯間ブラシを持ち歩かなくて済む!

とか、嬉しいことはいろいろあるけど・・・

あぁ、でも何よりこれが嬉しい・・・思いっきり笑える♪

まあ、矯正期間中もわりと思いっきり笑ってたけど、やっぱりどこかで「恥ずかしい」って思ってたんだよね。

嬉しいな~♪

あーちなみにトータル150万くらいかかったよ・・・・笑えない

タイトルとURLをコピーしました