今日の櫻田こずえ

旅行用にポケットドルツを購入★超軽いがパワー不足+手を動かして磨く必要アリ/充電式と大きさ比較

スポンサーリンク

歯磨きも洗髪も、固め強めが好きな櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

ちなみにお風呂は江戸っ子仕様の高めが好きです。

まあ、どれも歯茎に地肌に肌に悪いらしいのですが。

追記2019年6月1日:外出時は常にポケットドルツを携帯して、ブラケット周辺の着色が減ったように思います。電池が全然切れないし、軽いし、自分で動かさなきゃいけないのも、普通の歯磨きに比べたらラクなので、非常に満足しています!!

さて、電動歯ブラシの話。

先日3泊4日のマニラ旅行に行っていた時は、家の充電式ドルツを、フルチャージして本体だけ持って行った(朝晩だけの使用ですが、余裕でバッテリー持ちました)のですが、バッハ君も一緒に使っているので申し訳ないし、多少重いし大きい。

電動ハブラシをPanasonicのドルツにした理由〜矯正中の必需品!〜

さて、今日からまた4泊ほど外泊することになったので、ポケットドルツを買ってみました。

ポケットドルツを買った!

型番:EW-DS42-W

2,116円で買えます現在!

軽い!ほんとにすっごい軽い!

乾電池を含まない総重量は30g(ブラシ、キャップを含んで)

30gって、お水大さじ2杯分ですよ?

乾電池(単4)を入れても、38gですよ!

正直びっくりしました、この軽さ。

これなら日常的に持ち歩ける!

そしてコンパクト!

ケースを含めて16cmです。

ちなみに、ショートタイプもあります(14.5cmで本体が2g軽いです)EW-DS1C

少し持ちにくいらしいですが、こちらの方が良かったかな・・。

いずれにしろ、充電タイプのドルツ(EW-DL34-W)と比べると、かなり、かなーり小さくて軽いです。

パワー不足は否めない

早速磨いてみましたが・・・・うーん・・・。

極細ブラシというのもあるのですが、やっぱりふわっとした磨き心地で、すっきり感は低め。

それは重さとバーターだと思うし、乾電池の限界だと思うので、しょうがないのです。

ただ、新しいっぽい「極細毛」のブラシはとても心地よいし、歯周ポケットもしっかりお掃除してくれそうです。

ポケットドルツシリーズは「歯に当てるだけ」ではダメ!

自分の調べ不足でした・・・歯に当てるだけではダメで、本体を手で動かして歯を磨くことが必要です。

ポケットドルツは毎分約16,000ブラシストロークです。

充電式のドルツシリーズでも、31,000ブラシストローク/分の「音波振動ヨコ磨き」がないと、「当てるだけで磨ける」という表現が消えています。

櫻田が以前購入したドルツ(EW-DL34-W)には31,000ブラシストローク/分の「音波振動ヨコ磨き」が付いていたので、セーフ。

電動ハブラシをPanasonicのドルツにした理由〜矯正中の必需品!〜

詳細は、オフィシャルサイトの機能比較一覧をどうそ。

音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ)ドルツ 機能比較表

音波振動ハブラシ(電動歯ブラシ)ポケットドルツ 機能比較表

ブラシのバラエティはまあまああるが、ポイント磨きはない・・・

ワンタフト愛好家、ポイント磨きブラシがお気に入りの、矯正中櫻田としてちょっと残念なのは・・・

ポケットドルツ替えブラシ一覧

歯間ブラシや、ステインオフ、舌用、キッズ用など色々あるのですが、

大切なポイント磨きがない・・・というのは承知で購入しました。

結論というかシチュエーション毎使用プラン

しばらく使ってみた感想と、シチュエーション毎に適切なプランを考えてみました。

・今まで手磨きして来た「外出先での歯磨き」はポケットドルツ
・「1週間以内の旅行」には、ヨコ磨きの充電式ドルツを本体だけフルチャージ携帯
・荷物を軽くしたい1週間以内の旅行にはポケットドルツ
・長期の場合には、充電台ごと充電式ドルツですかねぇ・・・。

ひとまず今日からの外泊は、今回のポケットドルツで対応してみたいと思います!

今回購入したポケットドルツ。

楽天でも送料無料で2,500円くらいで売っているみたいです。

タイトルとURLをコピーしました