42歳で歯科矯正に踏み切った櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
矯正って未知の世界だし、周囲にはあまり経験者がいないし(実は子供時代に・・・という人は多い)、病院選びは難しいし、不安だし、高いし、痛いし・・・大人になってからスタートするには、とてもハードルが高いと思います。
そんな矯正を42歳で思い立ってスタートした櫻田の、写真による定点観測をはじめ、矯正中のちょっとしたメンテ等のコツや、実体験、トラブルに落ち込んだり、進捗に喜んだりの喜怒哀楽もリアルタイムで更新しています。
その全記事を分かりやすくまとめた、櫻田こずえ開咬歯科矯正のトップページです。
今日の矯正(定点観測写真)
できるだけ同じ条件で撮った写真で、歯の定点観測をしています。
スタート時の正面写真
2020年10月18日の正面写真(最新に更新していきます)
この記事の最後に写真を並べています。
ちなみに撮影法はこちら。
【2018/02/04】口の中の撮影方法★口腔内写真撮影グッズを購入しました【開咬矯正.13】
顔の変化も記録してます。
【2018/09/06】横顔,Eラインの変化を検証する★開咬矯正スタート7ヶ月【開咬矯正.41】
【2018/11/10】歯列矯正でフケ顔になるのか検証11ヶ月目:ほうれい線や頬コケ・顔下全体の変化
【2019/06/20】歯科矯正でEライン出現前夜?★1年半の変化を写真で比較して気づいたキスの話しとか
矯正治療の進捗記事
主に毎月の調整の記録と、その変化等について。
【2018/01/14】矯正準備〜青ゴム装着〜ポテチが歯に挟まったどころじゃなかった【開咬矯正.3】
【2018/01/16】矯正器具装着してきました★いまのところあまり痛くない【開咬矯正.4】
【2018/01/19】ブラケットが取れてもうた!【開咬矯正.6】
【2018/01/23】もっと締め上げて下さい【開咬矯正.9】急いでもダメですよ〜
【2018/02/13】矯正装置をはめて1ヶ月、初めての調整日【開咬矯正.14】
【2018/02/19】なんだか前歯がすきっ歯になっていくんですが・・【開咬矯正.16】
【2018/03/13】調整2回目直後【開咬矯正.20】ツラくて憂鬱過ぎる
【2018/03/17】前歯に段差ができてドキドキ【開咬矯正.21】そして歯が痛い
【2018/04/11】調整3回目【開咬矯正.24】義歯を削られるのが地味にツライ
【2018/05/31】調整4回目これが矯正の痛みなのねっ!【開咬矯正.31】シーハーするだけで痛いっ!
【2018/06/26】調整5回目義歯を4本全て外してスッキリ【開咬矯正.36】マヌケ顔
【2018/07/26】調整6回目予定していたより早く動いていますね!【開咬矯正.38】神業ワイヤーベンディング
【2018/08/23】調整7回目はライトな調整【開咬矯正.40】針金が舌の粘膜をひっかけた事件
【2018/09/28】矯正治療はいくらでもごまかせる【開咬矯正.43】 調整8回目
【2018/10/24】いよいよ上下を閉じるフェーズ♪?【開咬矯正.45】 調整9回目
【2018/11/21】3年かかるかも→2年くらいで終わりそう?【開咬矯正.46】 調整10回目
【2018/12/17】断面が四角いワイヤーを装着した調整11回目【開咬矯正.48】矯正向きの体質
【2019/01/31】増し締めだけの調整12回目【開咬矯正.51】1年前との衝撃比較写真
【2019/02/22】ブラケット外してみた/親知らずをまだ抜かない理由その2【開咬矯正.52】調整13回目
【2019/04/26】今年中に終わらないとは言い切れない!【開咬矯正.55】2日連続矯正歯科 調整14回目
【2019/05/14】ブラケットのツメがまたまた欠けた 4回目【開咬矯正.57】・・・で! 調整15回目
【2019/6/17】ブラケット破損で再び緊急通院★ブラケット接着にヒビ/奥歯の気になる回転/噛み合わせの変化【開咬矯正.59】
【2019/07/12】 小トラブル祭:口内炎・ブラケット外れ・白いカリカリ?【開咬矯正.61】調整17回目
【2019/08/17】歯根の向きを整える【開咬矯正.64】再び神業ワイヤー!調整18回目
【2019/09/13】歯根の向きを整える続き【開咬矯正.65】5分で終わった調整19回目
【2019/11/27】きしめんワイヤーで悲痛の叫び【開咬矯正.68】調整21回目
【2020/1/25】縛られて3年目【開咬矯正.70】調整23回目
【2020/02/29】先が見えて来たっ【開咬矯正.72】調整24回目
【2020/03/23】最後のワイヤー交換ですよね、ですよね?そうだと言ってー!【開咬矯正.74】調整25回目
【2020/04/25】ゴムが太くキツくなった・・・【開咬矯正.76】まだまだ終わらない調整26回目
【2020/05/25】誕生日は矯正歯科へ【開咬矯正.77】再び先が見えなくなった27回目
【2020/06/17】今年中には終わりますよ、安心してください・・・【開咬矯正.79】安心できない28回目の調整
矯正中のトラブル記事
【2018/02/23】矯正を始めて1ヶ月チョイ、初の口内炎が出来たけど・・【開咬矯正.17】
【2018/03/06】虫歯ができちゃった・・・【開咬矯正.18】
【2018/04/21】 矯正器具が取れちゃったっ!【開咬矯正.25】
【2018/04/24】矯正器具を接着し直した【開咬矯正.26】
【2018/05/08】歯磨きがんばり過ぎですよ【開咬矯正.29】色素沈着
【2018/06/09】通称「青ゴム」が外れたので入れ直してみた【開咬矯正.33】
【2018/06/16】今度は横のゴムが外れた!【開咬矯正.34】&義歯がグラグラ
【2018/11/19】歯列矯正中は知覚過敏になりやすい★知らなくて虫歯かと思って焦った
【2018/10/31】神経を抜いた歯にトラブル発生★定期歯科検診&クリーニング
【2018/11/8】 神経を抜いた歯にトラブル発生★定期歯科検診&クリーニング その2
【2018/12/26】矯正中だけれど根管治療することにした★根尖性歯周炎/歯根膜炎
【2018/11/29】必要なのは根管治療・・じゃない?★根尖性歯周炎か?
【2018/12/21】結局開けてみないと分からない★根尖性歯周炎?歯根膜炎?歯に亀裂?
【2018/12/21】神経抜いた歯を再根管治療:割れてなくてよかった★ラバーダム&顕微鏡なのに保険診療内だった!
【2018/12/27】神経抜いた歯を再根管治療:経過よし!
【2019/4/25】再根管治療後に再び膿が出て来たかも〜杞憂〜
【2019/4/27】1日3回歯医者へ!「矯正中はあれこれトラブルが多いけどめげないでね」
【2019/07/09】矯正中のクリーニングは大変★ブラケットが取れてループが歯茎に食い込んだまま4日経過
病院探し記事(初めてのカウンセリングから5,6件比較して決めた経緯)
【2017/09/22】人生初★開咬矯正の無料カウンセリングに行ってみた
【2017/09/24】歯列矯正でフケ顔?ほうれい線や頬コケが出る人がいるらしい
【2017/09/27】2件目★開咬矯正のカウンセリングに行ってみた
【2017/09/29】3件目★普通の歯医者さんに相談してみた
【2017/10/03】3件目その②★矯正歯科に紹介状を書いて頂いたのだが・・・
【2017/10/05】4件目★わりと衝撃的なカウンセリングだった
【2017/10/19】5件目★名医のオーラを体中に感じたけど高かった
【2017/10/31】6件目★これで打ち止めだぞ!@大学病院矯正科
【2017/11/03】歯列矯正をすることは決心した←まだそこかいっ
【2017/11/21】歯科矯正の精密検査をとうとう受けて来たよっ
【2017/12/04】歯科矯正プランを聞いて激しく動揺★前歯抜くとな!?
【2017/12/06】歯科矯正160万・・・そして僕は途方に暮れる
【2017/12/12】いつもの歯医者さんで定期検診:矯正の相談もして安心した話
【2017/12/26】 抜歯のスケジュールが決まりました!【開咬矯正】
矯正を検討するまでの経緯
【2017/08/03】歯のかぶせものが欠けて人生の選択に迫られるの巻
【2017/08/10】開咬(オープンバイト)の悪癖を自力で改善★まずは舌を吸盤化せよ!
【2017/08/24】開咬(オープンバイト)の悪癖を自力で改善★吸盤化できたら口を閉じよ!
【2017/09/01】開咬(オープンバイト)の悪癖を自力で改善★注意点&開咬自体は要矯正だけど・・・
【2017/08/08】歯のかぶせものが欠けたが元通りにしてもらった@地元の歯医者さん
【2017/09/20】開咬オープンバイトを矯正で治すこともちょっと考えてみた
かかった費用や医療費控除等、お金にまつわる記事
【2017/05/11】 矯正中のクリーニングで予想外の出費★保険適用クリーニングは2ヶ月に1回が限界
ちなみに、比較検討時の価格比較は以下の通りです。
初診料 | 検査 | 総額 | 交通 | 気持 | |
六本木 | 0円 | 3万 | 98万 | ◯ | △ |
二代目 | 3,240円 | 6万 | 100万 | ◯ | △ |
下町オヤジ | 0円 | 3万 | 90万 | ◎ | ◯ |
大御所 | 10,000円 | 5万 | 140万 | △ | ◎ |
大学病院 | 3,240円 | 5万 | 95万 | ◯ | ◯ |
結局大御所の所で受けています。
抜歯の記事(前歯2番を上下上下4本・今後親知らずも抜歯予定)
【2018/01/10】歯を抜きに行きます★もう後には戻れない歯科矯正【ビフォア写真】
【2018/01/11】 前歯(側切歯)上下2本ずつ抜いて来ましたレポ【開咬矯正.1】
【2018/01/12】前歯(側切歯)上下2本ずつ抜いた夜〜翌々日レポ【開咬矯正.2】
まぁ、間抜けです(笑)クリックで拡大します。
これから「親知らず3本抜歯」という難関が待ち構えています・・・怖いよぉ。
矯正中の生活について
・結構大変な歯磨きのグッズ比較レポやコツ
【2018/01/25】歯磨き粉云々よりきちんとブラッシングすることが大切【開咬矯正.10】
【2018/03/20】矯正中のフロスあれこれ.1★ProxySoft 3 in1 Floss
【2018/03/22】矯正中のフロスあれこれ.2★Orthofloss オーソフロス 矯正用フロス
【2018/03/23】矯正中のフロスあれこれ.3★Platypusプラティパス矯正用フロッサー
【2018/04/04】矯正中のフロスあれこれ.4★Floss Fishフロスフィッシュ(フロスホルダー)
【2018/04/09】矯正中のフロスあれこれ.5★ウルトラフロスはほうれい線をつくりません
【2018/04/16】歯間ブラシのABUNAIけどスッキリできる使い方
【2018/07/28】矯正中のフロスあれこれ5種★実際使ってみたランキング発表
【2018/08/07】矯正中のクリーニング@かかりつけ歯科で「歯間ブラシ」の歯間じゃない使い方を学ぶ
【2018/08/06】矯正用の歯ブラシ★櫻田的ベスト歯ブラシはこれだ!
【2018/09/29】舌が吸盤化できているかチェックする方法★開咬(オープンバイト)の悪癖を改善
【2018/09/29】電動ハブラシをPanasonicのドルツにした理由〜矯正中の必需品!〜
・食事について
【2018/01/17】歯科矯正中に摂るべき「栄養」や「生活習慣」について考える【開咬矯正.5】
【2018/01/21】歯科矯正中のツラいこと〜食べ物が装置に挟まり続ける〜【開咬矯正.8】
・その他矯正生活のコツ等
【2018/03/19】なかなか掛からない矯正ゴムを簡単に掛ける方法【開咬矯正.22】
・矯正喜怒哀楽(予想外の動きに不安になったり、喜んだりの雑談)
【2018/01/20】大丈夫、普通に笑ってみなよ【開咬矯正.7】
【2019/06/10】歯列矯正ゴム掛け中の「あるある」口紅を塗る時に起きがちなこととは?
★
なお、矯正に関する知識は素人レベルですし、櫻田の体験したことは個人的な一例に過ぎませんので、参考程度にご利用下さい。
ご自身の矯正については、プロの方の指導やアドバイスを仰いで下さいね。
今日の矯正写真一覧
・今日の矯正記事一覧の正面写真を並べて行きます!変化して行くのが楽しみです!