最近身体について興味津々の櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
サプリメント資格の申込は完了しました!
さて、ここ2ヶ月ちょっと、15分のピラティスを、そうですねぇ、週に5日くらいは続けていたんですが、
2ヶ月を越えたくらいから、お腹に変化が見えて来たのです!
もちろん、「シックスパック」と言われるような、筋肉が6つ露出しているような状態になったのでは全くないのですが、
#Kindle版をさっきポチりました。これから勉強します。
なんですが、こう、なんて言うんでしょうか、
お腹の贅肉の上に筋肉が育っている
ような、望ましいような望ましくないような、微妙な状態ですが、少なくとも「変化」は現れていて、
筋トレをちゃんと続ければ、筋肉は育てられるんだ!
と、知識としてだけじゃなく頭とカラダで理解できました。
筋肉を虐めている(腹筋を苦しくなるまでやっているとか)と、苦しいながらもなんだかニヤリとしてしまう自分がいて。
ここまで自分を持って来ることができたので、この先、続けられる自信も出て来ました。
これはちょっと真剣に取り組んで、「美人の体系管理」という範疇を越え、「ずっとキューピーちゃん体系だった40代の女が、今さら筋トレでシックスパックをその身に宿らせることができるのか?」という新たな今さら企画をやってみようかなと思いまして。
タイミング良くプロテインもポチりましたし、サプリメントの勉強は即ち人間の身体と栄養素の勉強でもあるので、櫻田の今やっていること全てはシックスパックに通じているのではないか?と勘違いしたワケです。
とりあえずネットでかるーく情報を集めてみた
筋トレきろっぴー:シックスパック女性編(1ページにまとまっていて簡単に読める)
ヘルスケア大学:ダイエット・健康管理 シックスパック・腹筋を割る方法 記事一覧
1.腹筋を鍛える
2.脂肪を落とす
この2つを同時に行うことが必要で、
・体脂肪を15%程度にする
・タンパク質をとる
・食事と食事の間をあまりあけない
・朝食抜くな、炭水化物は抜くな
・水をきちんと飲む
・ちゃんと寝る
で、効果的な筋トレをしましょうとなってました。
食事についてはこれが分かりやすかったです。
ヘルスケア大学:効果的に腹筋を割るための栄養素や食事のポイント
あと、これはやっぱりそうなんだよね・・・ってのは、
毎日筋トレしちゃだめ!
っていうこと。
筋トレチャレンジするのは初めてではなく、聞いていたけれど、毎日やるのが「習慣化」には一番いいので(1日サボるとその次がつらくて、そこからやらなくなるのがいつものパターン)、あまり難しいこと考えると続かないし、敢えて気にしないフリしてました。
筋トレは、
・筋肉を痛めつけて破壊する
・筋肉がそれをリカバーしようとする←筋肉がつく
なので、筋肉がリカバーする時間を与えてあげないとダメってことで。
でも、2ヶ月チョイ続けて思うことは「途中でやらなくなるよりいい。考え過ぎて始められないよりいい。」です。
なお、2ヶ月が筋トレ続くかどうかの境目らしく、そこまであまり何も考えずに続けられたことが良かったと、
筋トレTIPS:筋トレを始めて2ヶ月目で一気に向上する「初期効果」が来るを読んで納得しました。
★
これからしばらくは筋トレについて勉強して知識を貯えつつ、本気の筋トレプランをデザインして行きたいと思います!
ちなみに、この本を読んで脳内洗脳されたのですが、しかし精神論ばかりで筋トレについてはあまり詳しく書かれておらず・・・。
しかし、プロテインをポチろうと迷う指をそっと押してくれたのは、この本に間違いありません。改めてレビューもしますね。